武田薬品工業株式会社

ピロリ菌の除菌療法を受ける前に

監修:
北海道医療大学 副学長
浅香 正博 先生

こちらは、ピロリ菌の除菌療法を受ける患者様ならびにご家族の方々に、ピロリ菌の除菌療法について正しく理解していただくためのページです。ピロリ菌の除菌をお考えの方は、除菌療法が必要かどうか主治医とよく相談してください。

ピロリ菌の除菌療法をご理解いただいたうえで、
医師の指示のもと治療をすすめていきましょう。

必ず申し出てください。

以下の項目にあてはまる方は、事前に必ず主治医に申し出てください。

  • これまでに薬をのんでアレルギー症状を起こしたことのある方。
  • ペニシリン等の抗菌薬を服用時に、ショック等の重篤なアレルギー症状を起こしたことのある方。
  • 抗菌薬や風邪薬で副作用を経験したことのある方。

除菌療法の注意点

  • 確実にピロリ菌を除菌するために、指示されたお薬は必ず服用してください。
    (1種類の「胃酸の分泌を抑える薬」と2種類の「抗菌薬」の3剤を同時に1日2回、
      7日間服用してください)
  • 自分の判断で服用を中止すると、除菌に失敗して、治療薬に耐性をもったピロリ菌があらわれることがあります。
  • 二次除菌療法の間は、アルコールの摂取(飲酒)を避けてください。

除菌療法の副作用について

  • これまでに除菌療法の主な副作用として以下のものが報告されています。
    • 軟便、下痢
      便がゆるくなったり、下痢を起こしたりすることがあります。
    • 味覚異常
      食べ物の味をおかしいと感じたり、にが味や金属のような味を感じたりすることがあります。
    • AST(GOT)の変動、ALT(GPT)の変動
      肝臓の機能を表す検査値が変動することがあります。
    • アレルギー反応
      発疹やかゆみがあらわれることがあります。
  • 除菌療法に成功した患者さんのうち、少数の方に逆流性食道炎※の発生が報告されています。
    ※逆流性食道炎は胃酸が頻繁に食道へ逆流して食道の粘膜に炎症をひき起こす病気です。
     多くの場合、胸やけ、口の中まで酸っぱい水が上がる感じ(呑酸)などの自覚症状を伴います。
イラスト

何かご質問があれば、主治医または薬剤師にご相談ください。



このサイトを友達にメールですすめる

お読みいただいた情報はお役にたちましたか?

※送信ボタンを押していただき受付完了とさせていただきます。確認メールの送信はございません。

貴重なご意見ありがとうございました。